プレスリリース:「医師の対話力・人材育成力を底上げ 誰もが活躍できる医療現場へ 株式会社Mentor For「メディカルメンター養成講座」を開発、提供開始」を公開しました
プレスリリース:「医師の対話力・人材育成力を底上げ 誰もが活躍できる医療現場へ 株式会社Mentor For「メディカルメンター養成講座」を開発、提供開始」を公開しました
このたびMentor Forは、医師・医療従事者向けの人材育成力・対話スキル強化プログラム「メディカルメンター養成講座」を開発し、2025年11月より提供を開始いたします。本講座は、人材不足が続く医療界において必要な、若手・女性医師の定着と活躍を支える対話スキルを2.5時間で取得可能とすることを目的としています。
開発背景:高まる人材育成の重要性
少子高齢化に伴う医療ニーズの増大により、深刻な医師不足が続いています。特に、女性医師(医師全体の23.6%)の出産・育児とキャリア形成期の両立支援不足は、離職につながるケースも多く報告されています。
医師は高い専門性に加え、チーム医療や部下育成で中心的な役割を担いますが、「部下との対話」や「後輩のキャリア支援」といったコミュニケーションスキルが十分に教育されていないケースが多いのが現状です。その結果、若手や女性医師が職場で孤立したり、キャリア形成に悩み離職してしまうなど、人材定着と育成の両面で課題が生じています。
講座の目的
本講座は、(一社)日本リーダーシップ・ウエルビーイング医学会代表理事・赤嶺陽子医師・医学博士の監修のもと、医師の専門性に加え、「対話力」と「人材育成力」を備えた新たな医療人材像の確立を目指して開発いたしました。
• 目的1: 後進育成に必要なメンタリング力を体系的に学び、職場内での人材育成力・対話力・多様性理解を深めます。
• 目的2: 医学教育・臨床現場・キャリア支援の場面において支えるコミュニケーション力を身につけます。
講座概要
- 講座名:「メディカルメンター養成講座」
- 対象:医師、医療従事者、クリニック経営者、教育担当者
- 提供形態:オンライン・月1回(2.5時間) / 「Waculba」e-learning(運営:株式会社日本経営)
- 修了特典:修了証発行(PDF)
- 監修:赤嶺陽子医師・医学博士
- 主催:株式会社Mentor For
【無料オンライン記念セミナー開催のお知らせ】
本講座の開発・提供開始を記念し、「なぜ医師・医療従事者に、メンターが必要か?」をテーマとした無料オンラインセミナーを開催いたします。
• 日時: 2025年10月31日(金)20:00〜21:00
• 登壇者: 赤嶺陽子医師、株式会社日本経営 竹谷隆司氏、Mentor For 代表 池原真佐子
• 対象: 医師・管理職・クリニック経営者・医療従事者全般
医療界の「人」の課題をどう解決するかをテーマに、講座の背景や意義について語る予定です。多様な人材を活かす組織づくりに関心のある方のご参加をお待ちしております。
お申し込みはこちら
Mentor Forは今後も、メンタリングを通じて医療現場における人材育成と多様なキャリア支援の仕組みづくりに取り組み、多様な属性・背景を持つ医師・医療従事者が、安心して成長し活躍できる「メンター文化」の実現を目指してまいります。
詳細はプレスリリースよりご確認ください

資料請求
お役立ち資料やサービス紹介資料など、
さまざまな資料を無料で請求できます。
ご希望の資料を選んで、ぜひご活用ください。