女性活躍を本気で進めるための研修設計 ― 女性社員×上司で取り組むキャリア支援とダイバーシティマネジメント
- DE&I
- リーダー育成
- 女性活躍推進
- 法人向け
- 経営層・管理職
支援はしているのに「女性管理職が増えない」「若手・中堅層女性の離職が続く」――
その背景には、本人のキャリア意識や自信のなさと、上司の関わり方や無意識バイアスの影響など、双方の要因が複雑に絡み合っています。
本セミナーでは、女性社員が一歩を踏み出すためのマインドとスキル、上司が多様な部下の力を引き出すための関わり方・育成スキルを共にアップデートし、上司と本人が変わることの重要性とその実践方法を解説します。
実際の研修プログラムや導入事例を交えながら、壁を超え、組織風土を変え、女性活躍を本気で進めるための設計のヒントをお届けします。
開催概要
開催日時:2025年11/12(水)10:00~10:50
参加費:無料
参加方法:Zoom(お申込後、視聴用URLをお送りします)
セミナー内容(予定)
・なぜ双方からのアプローチが必要なのか
・女性部下向けプログラム紹介
・管理職向けプログラム紹介(無意識バイアス等)
・他社事例とモデルプラン紹介
対象
- 人事・人材開発・DE&I推進を担当されている方
- 女性活躍推進の施策を検討している方
- 管理職向け研修を企画している方
※研修会社の方、Mentor Forの競合にあたる企業・ご所属の方、個人の方のご参加はお断りいたします。
登壇者情報

宮本 桃子
株式会社Mentor For
取締役COO
PROFILE
新卒で株式会社東北新社に入社。
その後、ヤフー株式会社へ転職し、約15年間在籍。セールス、業務推進を経験後、営業企画部門の部長としてマネジメントを行う。
転職後、 ベンチャー企業での執行役員を経て、HR Tech企業の株式会社カオナビで執行役員カスタマーエンゲージメント本部長に就任。組織立ち上げ、マザーズ上場を経験。副業として複数スタートアップの支援、メンター / コーチとしても活動。2023年、TanoBa合同会社を共同創業。
2021年4月Mentor For取締役に就任。様々な組織のDE&I施策に伴走。同時に、Mentor Forの公式メンターとして、業界問わず数多くの女性管理職・トップリーダーのメンタリングを行なっている。マネジメント向けのリーダーシップトレーニング、メンタースキルトレーニングの講師・ファシリテーション経験も豊富。
お申し込みはこちら
資料請求
お役立ち資料やサービス紹介資料など、
さまざまな資料を無料で請求できます。
ご希望の資料を選んで、ぜひご活用ください。