3月8日は国際女性デー、そしてその前後となる3月は女性史月間です。
2025年は、国連により1975年に国際女性デーが制定されてから50年、1985年に男女雇用機会均等法が制定されてから40年、2015年に女性活躍推進法が成立してから10年という節目の年でもあります。

本セミナーでは、東京都の松本副知事をお迎えし、「女性活躍の輪 Women in Action」をテーマに、東京都が今女性活躍を推進する背景や最新の取組、そして現在検討を進めている女性活躍に関する条例の状況などについてお話しいただきます。
企業のダイバーシティ推進担当者や、キャリアアップを目指す女性にとって、都の施策を活用し、一人ひとりが能力を発揮できる環境を実現するためのヒントを得られる貴重な機会です。
女性活躍の未来について共に考え、新たな一歩を踏み出すヒントをお持ち帰りください。

<内容>

・はじめのご挨拶
・東京都副知事 松本氏 ご登壇
・パネルディスカッション
・質疑応答

<対象>

・DE&I推進・女性活躍推進に関わる方
・女性活躍に関する取り組みについて興味のある方

<開催概要>

参加費:無料
参加方法:Zoomウェビナー
日時:2025年3月1日(土)10:30~11:30
定員:500名 ※定員に到達した場合、受付を締め切らせていただきます。

<登壇者情報>

東京都副知事
松本 明子 氏

東京都に入都後、水道局・下水道局・産業労働局など、多様な行政分野の業務を経験。
2023年に産業労働局の働く女性応援担当理事、 2024年4月に環境局長、同年10月から5年ぶりに女性副知事に就任。副知事として、女性活躍推進も担当。
女性、子供、働く方々など、全ての「人」がいきいきと輝ける社会の実現や、東京の持続的な成長と発展に向けて、都の施策を推進。

株式会社Mentor For 代表取締役
池原 真佐子

早稲田大学・同大学院(教育学修士)、INSEAD(EMC)卒。
PR会社、NPO、コンサル会社での人材開発の仕事を経て起業。女性管理職育成・組織のDE&I推進に特化した社外メンター育成と企業マッチングを行う。社外メンターだけではなく社内メンター・スポンサー制度をはじめとした組織風土改革も支援。大手企業をはじめ実績多数。